若手・新卒JUNIOR / NEW GRADUATE
お問い合わせパーソナリティ心理学で
セルフリーダーシップを高め、
若手・新卒人材の自身の可能性を解放する
これから自分らしさを発見して成長していきたい若手への研修

アセスメント体験を介して自分自身の価値を再発見し、社会で活躍するための自信を深めます。
学生時代との周囲との関係性の違いを理解し、あらゆるステークホルダーへの影響力を高めます。
若手の活躍の場をつくる経営者、人事、マネジャー、メンターなどへの研修

・世代間ギャップを超えるアセスメントを介した若手のモチベーションの理解
・若手との信頼関係を構築する一人ひとりの個性に応じた環境づくりを実現する
若手が伸び伸びと活躍する、
エネルギーの溢れた組織カルチャーを
生み出します
導入企業(人事責任者)の声
導入企業(人事責任者)の声

わが社は、現場の上司の年齢層が高く、新人指導にも、昔のやり方つまり「背中を見て育て」という考えがまだまだ抜け切れていません。そのような環境下では、いまの若手も委縮してしまいがちでした。この研修を通じて、若手が上司や先輩の立場で考え、理解するきっかけをつかむことができ、行動が変わりました。現場の上司や先輩も、若手に対する対応を工夫するようになり、世代間ギャップを超えて現場に活力が生まれています。これからも継続的に取り組んでいきます。
上記は一例です。HRDはチームカルチャーの構築や変革に必要な「共通言語」を提供し、
組織が次に進むための課題の特定と、即効性のあるアクションの獲得を支援します。
それぞれの組織・チームに合わせたプログラムをご提案いたしますので、ご相談ください。
HRDは、コンサルティング・人材育成に関して様々な専門性を持つ800社以上の
パートナーとネットワークを構築しています。詳しくは、「パートナー紹介」をご覧ください。