経営層の支援EXECUTIVE SUPPORT
お問い合わせ建設的な議論ができる創造的な経営チームへ
パーソナリティ心理学と組織理論の力で経営・組織を変革する

インテグラル理論(Ken Wilber)より
戦略や目標、個人の知識やスキルなど外面へのアプローチだけでは、経営チームの変革は起きません。個人の価値観やチームの関係性など、内面にアプローチすることで、外面への接続が生まれ、経営チームのマインドセットと行動の変容が生まれていきます。
どのようにアプローチするのか

The Five Behaviors®モデル
HRDは、The Five Behaviors®の日本における
パートナーです

-
400万部以上のベストセラー「The Five Dysfunctions of a Team」(Patrick Lencioni著)のチームモデルを活用
-
継続的なワークショップと、人材アセスメントの組み合わせ
-
経営チームの変革・成長に必要な洞察を提供
経営メンバーの内面からの変化を起こし、
チームが生まれ変わります
参加した経営者の声
参加した経営者の声

半年間、月に1回集まって膝を突き合わせて議論しました。学習したことが実際に実行され、今日まで活かされているのはこのプログラムだけです。私たちは、毎朝15分のミーティングで、忌憚なく優先順位について話し合います。この時間は、私たちがチームであることを常に思い起こさせてくれると同時に、活力を生み出してくれます。5Behaviorsのベースにある「信頼」のパワーを実感しています。
上記は一例です。HRDはチームカルチャーの構築や変革に必要な「共通言語」を提供し、
組織が次に進むための課題の特定と、即効性のあるアクションの獲得を支援します。
それぞれの組織・チームに合わせたプログラムをご提案いたしますので、ご相談ください。
HRDは、コンサルティング・人材育成に関して様々な専門性を持つ800社以上の
パートナーとネットワークを構築しています。詳しくは、「パートナー紹介」をご覧ください。